子宮がん検診
子宮がんとは、子宮に発生するがんの総称になりますが、当クリニックでは子宮頸がんと子宮体がんの検診を行っています。
子宮頸がんとは
子宮頸部、いわゆる子宮の入り口に発生するがんになります。
子宮頸がんは、性交渉で感染するヒトパピローマウイルス(HPV)の持続感染が95%以上を占めると考えられています。
なおHPVに感染したとしてもその大半は排除されているのですが、これが排除されずに感染が持続してしまうと、その一部に子宮頸がんの前がん病変や子宮頸がんが発生するようになるのです。
発症初期で自覚症状がみられることはありません。
その後、症状がある程度進行するようになると、不正出血やおりものの異常、性交中の出血、下腹部の痛みなどがみられるようになります。
なお、子宮頸がんは早期に発見することができれば、治療がしやすく予後が良いとされるがんです。
自覚症状が出る前に定期的に検診を受けるなどすることで発見するのが理想です。
なお、大阪市では20歳以上の女性市民を対象に2年に1回400円の自己負担にて子宮頸がん検診を実施しています。
対象となる方は、何の症状がなかったとしても可能な限り受診されるようにしてください。
なお子宮頸がんは、20~30代の女性が乳がんに次いで発症しやすいとされる婦人科がんでもあります。
子宮頸がん検診について
検査の主な内容ですが、問診、視診のほか、子宮頸部の細胞を専用のブラシなどで採取し、顕微鏡で調べていく細胞診と内診になります。検査結果については、約2週間程度かかります。
子宮体がん検診
子宮内膜にがんが発生する子宮体がんは、子宮内膜がんとも言われます。
これは、エストロゲン(卵胞ホルモン)という女性ホルモンが発がんに関係しているとされています。
ちなみにエストロゲンは、子宮内膜で増殖しますが、排卵によって黄体ホルモンが卵巣から分泌されることで、増殖は止められています。
つまり月経のある女性は子宮体がんにはなりにくいということになります。
そのため、発症リスクが高いとされているのが、閉経後の女性です。
そのほかにも出産経験の無い方、肥満、糖尿病、高血圧の方、排卵回数が少ないとされる月経不順や不妊症の方も子宮体がんを発症する可能性は高くなります。
なお、更年期障害の治療でホルモン補充療法を行う場合は、エストロゲンに黄体ホルモンを併用しないと、がんのリスクが高まりますので、この場合も要注意です。
このように子宮頸がんと比較すると発症年齢が高いのが子宮体がんの特徴です。
閉経後もしくは更年期の方で不正出血の症状があれば、子宮体がんの発症が疑われますので、一度検査を受けるようにしてください。
このほかにも、排尿痛や性交痛、下腹部痛、おりものの異常などの症状が現れることがあります。
子宮体がん検診について
子宮体がん検診では、主に問診、視診、子宮内膜細胞診が行われます。
子宮内膜細胞診とは、細い棒状の器具を子宮内部に直接挿入して細胞を採取していきます。
その採取した細胞を顕微鏡で調べていくわけですが、この細胞診によって疑わしい箇所(疑陽性もしくは陽性)があると判定されたら当クリニックでの取り扱いはありませんが、精密検査として子宮鏡を使用しての組織診が行われます。
採取した組織にがん細胞があるかどうかを顕微鏡で調べて発症の有無を判断が必要です。
乳がん検診
乳がんは乳房に発生する悪性腫瘍のひとつで、その中でも最も多いのが乳がんです。
近年日本でも11人に1人おこると言われ、その原因は高エストロゲン状態がリスクファクターと考えられていて、初経年齢が早い、閉経年齢が遅い、出産経験がない、授乳歴がない、放射線の影響、アルコール、喫煙などのほか乳腺組織の一部の細胞の遺伝子の変化(BRCA1,BRCA2など)が関係する家族性乳がんも知られています。
もし血縁者に乳がんや卵巣がんの方がおられる場合遺伝性の疾患の可能性もありますのでそのことも診察でお伝えください。
とくに症状がないという方も30歳を過ぎたら、年に1回は定期的な検診(視診・触診)を受けられることをお勧めします。
当クリニックでは視診・触診、超音波検査での乳がん検診を行っています。
視診・触診
診察台の上に仰向けになり乳房の形、皮膚、乳頭などに異常が無いか、またしこりなどの有無も確認します。
超音波検査
そのまま乳房の状態を超音波で調べる検査です。20〜30歳代の方に有効とされる検査方法です。
検査時に痛みは無く、体への負担もほとんどありません。
数ミリの小さなしこりやのう胞を見つけ、しこりの中身もわかる検査です。
またX線検査のように被爆をすることも無いので、妊娠中に検査をしても安全に行えます。
ただ、細かい石灰化(カルシウムの沈着)や性状および範囲の確認はできません。
石灰化の良・悪性の判別に関しては、50歳代以上の方はマンモグラフィ検査も必要です。
結果はその日にわかります。